★初詣に行きました
2014/01/03(Fri)

昨年は皆様にご迷惑ならびにご心配をおかけしました。
今年から気分を新たにブログを再開したいと思っています。
また以前のように友達に加えていただけたら嬉しいです。
始まりは私の「初詣に行こう」という一言でした。
いつもなら地元の百舌鳥八幡へ行くのですが、今年、初詣に行くならココって決めていました。
メンバーは私と妻と娘と妻の母と妹の計5人で大神神社に行きたいと思います。

南阪奈の高速道路を利用したにもかかわらず、なかなか辿り着きません。
これでは何時に昼食にありつけるか不安です。


もう少しで大神神社って所まで来たけれど、この先はもっと酷そうです。
中にはレストランや自分の敷地を1000円で駐車場として提供している。
こんな所で駐車場を借りたら、遠いわ、値段も高いし最悪って話で盛り上がっていた。

左側の駐車場で右折のウィンカーをつけた車がいたので道をゆずってあげた。
すると、そこにいた警備員が「車1台入りまーす」って無線らしき物に言っていた。
「いやいやいや、何を勝手に決めてんねん。もうちょっと先の無料の駐車場に止めんねん」と心に思ったが口に出せず、妻たちの冷たい視線を感じつつ車を止めることにした。

結果論ですが、この先の駐車場は露店などがあって、車を止めることは出来なかったみたいです。
まあ、本当に人の多さにはビックリです。
参拝を済ませて、これから昼食に向かうつもりでしたが、あまりにもいい匂いがするので我慢ができずに食べ歩きの始まりです。


まずはチーズ味のから揚げ。色がオレンジ色をしていて、食べるのに勇気がいる。案の定、チーズ味のお菓子の粉の部分を食べているみたいで辛い。
次のフランクフルトは焼きたてって感じで最高に美味しかった。


次は竹輪の磯辺揚げ。
次は広島焼き。
ま、5人で分けたからオヤツ程度にしかならなかったが、いざ車を運転しようとしたら眠気がひどい。
仮眠を少しとったら辺りはもう暗くなりはじめていた。
さっき食べたばっかりなのに、少し腹が減っている自分が怖い。

そして帰り道で見つけたのがラーメン藤さんです。

なかなか挑戦的でマニアが喜びそうなフレーズ。
腹が減ったっていうよりも食べてみたいって感じで入店。

味の方はクセありますって程はクセは無いと思う。
しいて言うなら炒飯は油っこくて、ちょっと苦手かも。
それよりも奈良で食べたのに、このお店の発祥は京都って書いてある。
今度は奈良県発祥の美味しい店に行きたいです。
最後までありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
おしまい。
スポンサーサイト
Category:未分類