★大神神社に行きました
2010/11/03(Wed)
「おっはよー」・・・・・・・てかっ12時30分せっかくの休日が無駄になってしまうぅぅぅぅぅぅぅぅ。
ってことで、「綾ちゃん、何か食べたいのある?」
「ラーメンが食べたーい」ってことで大和高田線(府道12号線)を東に走り、未開拓のラーメン屋さんに入りました。

のんびり食事をしたこともあって、時間はすでに2時30分。
時間に余裕がないので、有名な神社を1ヶ所だけ参拝することにした。
相談の結果、目的地はパワースポットで有名な大神神社に決定。
大和高田バイパスを抜けて、国道165号線、国道169号線を走ると巨大な鳥居が見えてきます。
ココに来るのだったら、三輪素麺が食べたかったナー。今は何も入らないけど。


この鳥居の近くには無料の駐車場があり、もう少し進むと有料の駐車場になります。
でも、ココで諦めてはいけません。
もっと、三輪山側に進むと、混んでいますが無料の駐車場があります。
写真では判りにくいですが、駐車場にはベンツやBMWなどの高級車が多く見られ、御利益があった人がお礼に参拝している感じでした。


日没までしか開店していない露天は結構、魅力的な特産品が並んでいます。
そのまま歩き続けると木製の鳥居が見えてきます。
そして、鳥居の傍に変な親子がコッチを見ています。(妻と娘)


砂利道の先の階段を上ると・・・・・・・

デーンと三輪山を背にした拝殿が現れます。
大神神社には摂末社が沢山、点在しているので、お昼から参拝に出かけるようでは、すべてを周ることはできません。
本当は檜原神社や狹井神社なんかも見てみたかったのですが、甘かったです。
ココに来て10分~20分程度の参拝では帰る気になれず、1時間くらいはのんびり。
今度来る時は、もっと早い時間に来よーっと。

最後までありがとうございました。
スポンサーサイト
Category:未分類
トラックバック
- トラックバックURL
コメントの投稿