★東大寺に行きました。
2012/09/17(Mon)
今日は、久しぶりに奈良に行く予定になっている日。・・・・・にもかかわらず、大寝坊。
時計を見るともうすぐ昼の12時。
妻に言わせると、いつまでも寝ているから行く気がないと思ったらしい。
急いで準備をして12時30分に出発。

天気予報では昼から雨なんて言ってましたが、その気配はナシ。
車も流れているので思ったよりは早く着きそう。
今日の目的地は奈良公園!


もう少しで高速道路を降りるって時に後部座席から娘のお腹が空いた~声が聞こえてきたので天理パーキングに入ることにした。
えっ、食事っていっても松屋しかない。
奈良まで来て牛丼はないだろうって不満に思いながらも全部食べてしまった。
関係ないけど、堺からここまでで高速料金の1300円はちょっと高い。次回からはもう少し地道で距離を稼ごうと思う。


天理で高速道路を降りてすぐに見えるのが和爾下神社。
昔は人で賑わっていたみたいですが、今は人の気配もありませんでした。
もう少しに奈良公園があるので急いで向かいます。


鳥居の感じが和爾下神社に似ていますがコチラは奈良公園の前にある氷室神社です。
ハイカラというか、近代的というか。
さすが氷の神様。この神社は霧状の水でヒンヤリしています。


普段はおとなしい顔をしているが、鹿煎餅を見た途端に攻撃的な性格に変わる奴です。
折角ココまで来たんだからと、東大寺に向かいます。


ほどよくホコリを被っていたのが余計に大迫力でした。
でも、誰も見向きもしませんでした。

やっぱり奈良っていえば大仏様ですね。
しっかりと拝んできました。

拝んだご褒美かな?ちょっと嬉しいサプライズですね。
そろそろ家に帰りたいと思います。


車を走らせて10分くらいすると、もう1度・・・
左を見ると、あんな所から虹が掛かっている。
右を見ると2重になった虹が見える。
とっても幸せな気分で帰れた1日でした。
最後までありがとうございました。
おしまい。
スポンサーサイト
Category:未分類
トラックバック
- トラックバックURL
まとめ【★東大寺に行きました】
2012/10/23(Tue)08:02
今日は、久しぶりに奈良に行く予定になっている日。・・・・・にもかかわらず、大寝坊。時計を見るともう
まっとめBLOG速報
2012/09/21(Fri)05:40
おはようございます。
いつも応援ありがとうございます。
奈良は高校んときの修学旅行で行ったかなー。
高速料金どっかの政府が無料にするって言ってましたがねー
シカ、
吉永小百合の「クンクンクン、シカのフ○」と言う歌がありましたねー
風神雷神?もホコリをかぶっては・・・
レインボーは、良い事の前触れですよ!
え、もうすでにあったんじゃないですか?
今日も雨ですが元気に毎日応援ぽちオールです。
名前:重箱石 (URL) 編集
Re: タイトルなし
2012/09/23(Sun)00:34
訪問、コメントありがとうございます。
奈良を訪問していると、何気ないことでも神がかりな気分になってしまいますし、古い神社をみると神話を思いだしてしまう不思議な土地ですね。
これからも、色々とお付き合いをお願いします。
名前:英哉 (URL) 編集
2012/09/26(Wed)22:48
氷室神社は春のしだれ桜がキレイです。
いっぱい写真撮ってはります。
この日はおもしろい天気だったので
私たちも「お~虹や~」って
みてました。
最近、虹を見ることがほとんどない
のでよく覚えています。
最近の奈良公園は平日でも観光客が
けっこう来ていて賑わっています。
外国人が増えました。とくに
中国の人が多いですね。
あと、女の子だけのグループも
多いですよ。歴女ってヤツですかね。
私は会社がすぐ近くなのでほぼ毎日
通るんですが、行楽の季節は
たまりません(笑)
仕事にならん(大笑)
名前:おがーちん (URL) 編集
Re: タイトルなし
2012/09/27(Thu)01:39
訪問、コメントありがとうございます。
いままで虹はたくさん見てきたんですが、奈良で見ると何か凄い体験をした気分になりました。
東大寺でも多くの観光客が虹の方にカメラ向けて、とても幸せそうな顔をしていました。
実際には雨上がりに太陽が出た時に東の~・・・・解ってはいるんですが、奈良って何か不思議な気持ちにさせてくれる特別な場所だと思います。でも、あんまり賑わってほしくないです。
名前:英哉 (URL) 編集
虹
2012/09/30(Sun)07:41
アーチ形の虹っていいですよね。二重なんてラッキーですね。
名前:Kaol Supple (URL) 編集
Re: 虹
2012/10/01(Mon)00:05
コメント、訪問ありがとうございます。
最初に虹を見つけたのが、東大寺の大仏殿の窓からだったんですが、まあ、場所が場所だけに不思議な気持ちになりました。
地元の大阪だったら、こんな気分にはなれなかったと思います。
名前:英哉 (URL) 編集
2012/10/01(Mon)07:47
おはようございます
奈良の大仏さまが素敵です
鹿さんもここでは可愛く写っていますね
虹さんが素晴らしいアーチ型でね
奈良での幸せの虹を見せて頂き
ありがとうございました。
名前:wakasaママ (URL) 編集
丸2年
2012/10/04(Thu)01:03
こんばんわ
遅くなってスミマセン。
やっぱり、奈良って不思議な気分にさしてくれる素晴らしい土地だと再認識いたしました。
新しい記事を公開すると、いつもwakasaママ さんからこめんとをいただけて本当に嬉しいです。
ブログを始めて、ちょうど今日が丸2年なんですが、やっぱり訪問していただけたり、コメントを書いたもらえたからこそ、今日までモチベーションを保てたと思っています。
奈良通になるまでは、ブログも続けたいと思っていますので、これからも宜しくお願いします。
名前:英哉 (URL) 編集
管理人のみ閲覧できます
2012/10/19(Fri)15:50
このコメントは管理人のみ閲覧できます
名前: () 編集
コメントの投稿