★石上神社、大和神社、白堤神社に行きました。
2010/10/11(Mon)
今日も元気に奈良へドライブ。今回はパワースポットで有名な石上神社が目的地に設定。
国道24号線を北上し、169号線を目指して車を走らせている時のことだった。
静かな田園風景に中に何か違和感のある林を見つけた。
奈良の場合、大木の林は神社かお寺で、竹林は古墳であることが多い。
気になる。気になる。気になるーーーー。
どうしても確かめてみたい。と、思い切って向かってみる。




やっぱりな。睨んだとうりだった。
白堤神社と書いて しらとりじんじゃ と読むらしい。(馬鹿にしてるんじゃないですからネ)
ココも小さく誰もいない神社だけど、とても気分爽快って感じでした。
太陽の日差しを感じつつ、引き抜ける風がまた心地よかった。
ただ残念なのが、周辺に駐車場なるものが無いこと。いい神社なのに

次にJR長柄駅を過ぎると大和神社の文字が見えてきた。


想像していたよりもデカい。見るからに由緒ある神社なのも解る。でも人の姿があまり無いのが寂しい。


第2次世界大戦で有名な戦艦大和は、守護神として大和神社の分霊を祀っていたらしいが、あまりご利益はなかったのかな?
と、いうわけで本日の目的地の石上神宮へ。


もうすぐ陽が沈みそうな時間に到着しましたが、参拝者がドンドンやって来ます。
それだけ、ご利益も期待できるということだと思います。

楼門です


コチラが山の辺の道です。
ご覧のように鶏が放し飼いになっています。
今日は比較的大きい神社を参拝しましたが、やっぱり活気のある神社は何かポジティブな気分になってきます。
でも、今月は神無月だけど神様に願いは届いたのかな?・・・・ま、いっか。
最後までありがとうございました。
スポンサーサイト
Category:未分類
CM× TB×